1日30分を続けなさい

勉強を習慣化できれば最強!その為には「1日30分を続けなさい」

この習慣が子供の頃から続いていれば…

どうしたら勉強するモチベーションって持てるんでしょう?

わたくし子供の頃から勉強は全く続きません。

 

本来勉強したいって欲求は、自ずと湧いてくるものです。画家を目指してる美大生とか、食費を削ってでも本を買い、日々勉強に取り組んでいます。

1日30分も勉強出来ない人は、基本的に勉強をしたくない人です。

すみません…。

 

「もっと勉強しとけば…」とか言ってる人も、家に帰ればテレビを見てるだけです。

ただ、こういう人達をダメな奴だと切り捨てるのもかわいそうです。

なぜなら、勉強はタイミングが非常に大切だからです。

 

「勉強したい」と思った時が、一番意欲の高い時です。このタイミングを逃すと意欲も下がっていきます。

なので「勉強したい」と思った時はめちゃめちゃチャンスです。そのタイミングで勉強を始めれば通常の何倍も効率よく吸収出来ます。

 

動機付けが必要なら、将来の姿をイメージすると効果的です。

働いている会社が倒産してないか?今の地位は上がるのか?行きたい学校に行けるのか?

そして、なりたい姿に近づくには、今何をしないといけないのか。そうすると強烈な動機付けが見つかるはずです。

 

三日坊主にならず勉強を続けるには、毎日たくさんの勉強を急にするのではなく、1日30分でいいので数年継続して習慣化することです。

習慣化すると何の苦も感じなくなります。むしろやらないとソワソワします。

中には三日坊主になってしまって自分にガックリする人もいるかと思います。

 

気にする必要はありません。またもう一回三日坊主を繰り返して下さい。三日坊主坊主も50回繰り返せば凄い量です。

「続かなかった。ダメな奴だ…」と考えず、「ここを改善しよう」ぐらいの気持ちで再開して下さい。

いきなりホームランを狙うのでなく、ヒットを積み重ねていきましょう。

継続に根性は必要ない!行動条件の「続ける技術」であなたも習慣化マスター!

 

本を読む習慣を身に付けよう

通常、最も身近な勉強は読書でしょう。本を読む習慣のない人は毎月1冊でも読む習慣を身につけましょう。

最初は1冊づつ買い、買ったその日に読み始めるようにします。

 

そして本はお小遣いが許す限り、読みたい本が見つかったら迷わず購入します。そして数ページでもその日のうちに読みましょう。

僕はkindleだとサンプルだけダウンロードしてずっと放置する事が多いので、ちょっとでもその日のうちに読まんとですね。

 

そして面白くない本は読む必要はありません。速攻売り捌いて下さい。

難しくて読めない時は、とりあえず置いておきましょう。いずれ急に読める時がやってきます。

脳科学に基づく正しい勉強法

記憶を定着させる方法

ドイツの心理学者エビングハウスの実験では、人は情報を記憶しても20分後に42%、1時間後で56%、9時間で64%、6日後には76%を忘れています。

この実験から、立て続けに覚えようとするよりも、ある程度時間を開けて覚える方が効果的に覚えられる事がわかりました。

 

つまり、ある情報を脳に送り、脳がその情報を忘れかけた時に、再度同じ情報を送る事で記憶は定着するのです。

記憶のメカニズムを理解しましょう。

物事をインプットした時、情報は側頭葉から海馬にいきます。ここで海馬はいらない記憶は破棄、大切な記憶は側頭葉に送って長期保存されます。

 

海馬に大切な情報だと認識させるにはどうすれば良いのでしょう?

海馬は頻繁に同じ情報が送られてくると「あ、何回も来るって事は重要なんだな」と判断し、側頭葉に情報を送り長期保存します。

 

英単語を覚えたい場合まず暗記して、一週間後にまた同じ暗記作業をします。

学習する→その一週間後に復習する→最初から二週間後に復習する→2回目の復習から1ヶ月以内に3回目の復習する

これが最も効率の良い学習方法です。

 

勉強は教材の質2割、勉強量8割で成果が決まります。

やはり一番成果を左右するのは勉強量なのです。

 

そして成果は一定で伸びていきません。

成績1からスタートして1000を目指すとします。

勉強して2に上がる。さらに勉強して4。こうして努力を続けていくと、8、16、32と累積効果を示していきます

なので最初はゴールに全然辿りつく気配がないので、「全然あかんやん!」と悩んでしまうのです。

 

しかしその後64、128、256、512と上昇していきます。

ここまで努力してようやく成果が見え始めるのです。そしてもう一息の努力で目標の1024となり、達成出来ます。

勉強を続けていると、ある日突然視界が開けて、物事がよく理解できる様になったと感じる瞬間が訪れます。

 

これこそ勉強の累積効果によるものです。

大切なのは、勉強の成果はすぐに出ない事を知りつつ、日々勉強しましょうということです。

勉強に集中する方法

脳に苦痛を感じさせてはいけません

汗べっとりで勉強しても生理的に不快なので、いまいち集中出来ません。

こんな時は先にシャワーに入って、スッキリした気持ちで勉強を始めてください。

今このブログも仕事から帰ってきて、シャワーでスッキリしてから書いてますがグングン書いていけます。

 

同じように眠いとかお腹すいたとかも集中を妨げます。

5分ほど寝たり、ちょこっとナッツを食べたりして気持ちを入れ直しましょう。

集中力が低いままで勉強しても効率が良くないので避けるべきです。

 

そして環境を整えても、集中は長く続くものではありません。

勉強の習慣が身に付いていないと、集中力が切れた後も勉強を続けてしまいます。脳にとっては嫌々やっている状態です。

これを続けると、脳は勉強を「我慢、不快、嫌だ」という感情と関連付けてしまいます。

脳内物質をコントロールすると能力もコントロール!「脳を最適化すれば能力は2倍になる」

 

頑張って勉強してるつもりでも、脳にとっては痛みになるわけです。

すると脳は痛みを避けようと、勉強しない指示を出してしまいます。

 

その為にも脳に休憩を適切に与えて、「勉強=苦しみ」と関連付けない様にさせましょう。

個人差がありますが、勉強は45分でタイマーをかけて、その後15分タイマーの休憩を取りましょう。

これを2セット繰り返します。

ここでポイントはタイマーが鳴るとどんな状況でもスパッと止めてください。もうちょっとやりたいなって心理状態でやめましょう。

そして15分の休憩ではスマホもゲームもやってはいけません。脳の集中力をリラックスさせるのです。

 

長期間勉強を続けていると、「今日は勉強する気にならない…」というスランプの様な日が来ると思います。

そんな時は思い切って2日間ほど勉強に全く手を付けない日を作ってみましょう。

そしてもう一度目標を確認すると、目標が明確な人は「振り子の原理」で自然とまた意欲が湧いてきます。

 

「1日30分を続けなさい」を読んでやってみた

将来のためにも勉強してみた

この本を読んだのは半年くらい前です。

毎日早起きして勉強する習慣を始めました。流石に今のままじゃいかんと。

朝活で充実した毎日を!「朝8時までの習慣で人生は9割変わる」

 

今これを書いているのが午前5時30分。出勤前に1〜2時間ほど本を読んで書いてます。

だんだん外が明るくなっていくのを見ながらやるのが気持ち良いです。

ほんと習慣化というのはよく出来ていて、最初は気合いが必要だったのですが、2ヶ月ぐらい続けると苦もなくスタート出来る様になるんです。

 

他の本との組み合わせになりますが、水を飲んで始める前のスイッチを入れます。

脳の中は獣と調教師のせめぎ合い!「ヤバい集中力」でドンドン捗る

 

個人差もあるでしょうが、大抵の人は夜より朝の方が勉強捗るんじゃないかな?

仕事から帰ってからやるよりも、行く前にやる方が集中できると思います。

夜型だって人も一度朝勉を試してみてください。

Audible トップ


 

著書名 「1日30分」を続けなさい!Kindle版: 人生勝利の勉強法55

著者 古市幸雄

出版社 1日30分株式会社