1440分の使い方

あなたに与えられた時間は「1440分」です。使い方の管理、出来てますか?

時間は最も貴重な貴重品

時間だけが全ての人に真に平等に与えられた唯一のものです。

貴重なのはみんな分かっています。しかし、どれだけの人が生活の中で実行しているでしょう。

お金が盗まれるのには気を遣っているけど、時間が盗まれるのには無頓着です。

書いてて胃が痛くなってきた…。

 

今回紹介するのは「1440分の使い方」です。著者はケビン・クルーズさん

数々の成功者の時間管理から割り出した珠玉の方法論が紹介された本なのです。

この本の一番のポイントは「愚か者が一番後回しにやる事を賢人は直ちに実行する。やる事は同じ。タイミングが違うだけ」です。

ラファエルの鉄則「秒で決めろ!秒で動け!」全ては決断力

 

この本では、時間管理を行う上で重要なポイントをスケジュール管理、メモ術、先延ばし克服法、会議のやり方、毎日の日課、生活のコツの視点で解説されてます。

ここではその中から、スケジュール管理と先延ばし克服法、メモ術に絞って紹介します。

 

成功者の時間管理方法を取り入れよう

まずは優先順位をはっきりさせる

まず意識すべき事は、自分にとって一番大事な1つの事を見つけて、やり通すことです。

そして優先順位と仕組み。何をどうやってやるか。

これを決めるとスケジュールを作るのがグッと楽になります。

 

その一番大事な事を、一日の出来るだけ早い時間に入れます。何よりも先に取り組みます。一切中断せずぐわっと取り掛かって下さい。

目覚めてからの2時間が最も生産性の高い時間帯です。

 

自分はこの時間を、今はこのブログを書く時間に当ててます。今はこのブログを育てるのに夢中なんです。ゴリゴリ記事が書けるのでまじオススメ。

起業家なら四半期目標の達成に最も重要な事を特定します。

フリーランスなら集客に繋がる一つの事を明確にします。

ロケットスタートで仕事は変わる!「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」

 

Todoリストでなくスケジュールで管理する

よくやる事リストを使って出来たものから消していく方法がありますよね。

この本では残念ながら非推奨です。

Todoはリストでなくスケジュールで管理します

たったこれだけの事で心が解き放たれ、ストレスが減り、認知能力が高まると書かれています。ほんまに?すごいやん!

 

15分単位で一日のスケジュールを考えます。

重要な事は全てやる時間を決めて、スケジュールに入れていきます。

先程の話と同じく、重要な事は出来るだけ早い時間に入れていきます。

 

それをこなしていくわけですが、予定の時間を変えるのは構いませんが、目標は取り下げてはいけません。

予定は最優先でやっていきます。時間はあらかじめ空けておいて、急用はそこに入れていきます。

重要なのはTodoリストを時間管理の手段にしない事。

スケジュール表を作って、その時間は不可侵のタイムブロックをします。

スケジュール表を見て一日動くのです。

 

この本でもバレットジャーナルをオススメしてる成功者が多かったです。

ほんま近いうちに本家「バレットジャーナル」の本を紹介せなあかんなー。

まさに人生を変えるノート術「バレットジャーナル」は進みたい方向へ導いてくれる手引書です!

のがちゃん流!理想の自分を発見できる素敵な「夢を叶えるマイノートのつくり方」

 

先延ばしの克服法を紹介します

やろうとは思っていても先延ばしになってしまう。これめちゃめちゃ困ってます。

ログインボーナス貰う為にちょっとだけと言いつつドラクエウォークを開くと、キングスライムがたまたま居てたから、倒すとレベルが上がってしまい、増えたコストでこころ装備を悩んでると1時間経っていた。これ最悪です。

この本では多くのの克服法が紹介されてるのですが、2つに絞って紹介します。自分がやってる克服法です。

他の克服法は本で確かめて下さいね。

 

タイムトラベル克服法

未来の私は目標をどのように妨害してくるのか。どうしたらそれを阻止出来るのか。

と考えて先回りして可能性をつぶしていく方法です。

未来の自分の妨害方法を察知して、事前にバリアを貼っていきます。

 

スマホを触ってサボりそうだなと思ったら隣の部屋に作業前に置いておく。

禁煙するならタバコを買ってしまうコンビニには行かない。

ダイエットしててもお腹が空いてお菓子を食べそうなら、お菓子の代わりにヨーグルトを買っておく。

みたいな。

これがなかなか効果的で、禁煙もダイエットもこれで成功しております。

 

未来を想像克服法

ある行動を習慣化したい場合、その行動をした時の良い思いと、悪い思いを想像します。

これは「めんどくさいなー」と怠けそうになった時に特に効果的です。

 

ブヨブヨの体を筋トレでスリムにしたいなと思い、筋トレを習慣化するとします。

でも朝のトレーニング、今日はめんどくさいなーと思う時が来ます。

習慣化のコツは毎日することです。2日に1回のスケジュールでは習慣化出来ずに終わります。

 

そんなサボりたい時は想像するのです。

女の子と仲良くなって、海に行くと想像します。

筋トレした良い思い。「きゃーカッコイイ!〇〇さん!」を想像する。

筋トレしなかった悪い思い「ぐえー気持ち悪い!〇〇さん!」を想像する。

ほら、スクワットを始めましたよ。

 

「1440分の使い方」を読んでやってみた

時間の使い方をとことん考えてみた

これまでもやってきた事を紹介しましたが、ここでは生活のコツとして書かれてて実践したことを紹介したいと思います。

この本では、具体的に時間の使い方を効率化する行動が書かれています。

 

コンテンツは複数のチャネルで配信する

Instagramで投稿したものは、FacebookやTwitterにも連動して自動的に投稿できます。

文章とかも変えてこだわって投稿もしたくなりますが、とりあえず手間を減らす事が継続への条件なので、設定して自動投稿するようにしましょう。

 

YouTubeに投稿した動画も切り取ってTwitterに投稿できます。

YouTubeの動画を作る時点で、Twitterに切り取る事を意識して編集すると楽チンです。

 

料理は何食分かまとめて作る

これって当たり前なのかも知れませんが、今までやってませんでした。

100均でタッパーを買ってきて湯がいたブロッコリーを分けて入れることにしました。

でも、作ったら作っただけその場で食べてしまう事がほとんどなんですよね…。腹八分目、大切。

 

ディスプレイは2台使う

まだイマイチ使いこなせてませんが、Macのサブディスプレイにipadを使えるようにしました。

duetのホームページ
このアプリを使うとサブディスプレイとして使えます。

 

あと、知らない人もいると思いますが、iPhoneでコピーしたのを、そのままioadとかにもコピー出来ますよ。

これすると作業効率爆上がりです。

 

やめる事リストを作る

当然ながら何かを始めるには、何かを辞めて時間を作らなければなりません。

何をやめるかまず決断しましょう。

 

自分の場合は、タバコを吸う時間を削る、家飲みしない、洗濯物をたたむのをハンガーに変える、にして時間を作りました。

最初はつまんねー人生になるのを我慢する気持ちでしたが、慣れるとむしろ何故今までやってたんやろ?みたいな気持ちになります!

 

以上、いかがでしたでしょうか?

最後に本の締めの言葉を書いておきます。

 

明日の花は全て、今日種を蒔いたから咲く。

動く事と進む事とは別。木馬はいくら動いても前に進まない。

時間を手に入れる人は全てを手に入れる。

仕事と人生を激変させるなら「99.9%アウトプットを先にしなさい」

肝に銘じます!

 

Audible トップ


 

 

著書名 1440分の使い方

著者 ケビン・クルーズ

出版社 パンローリング