この本を読むと得られるもの
- インスタフォロワーを増やすコツがわかります
- インスタを使った販売方法が学べます
- インスタいいね増やす投稿はどんなものかがわかります
提供:SNSヘルパー
【PR】「初心者向けInstagramで1万人にフォローされる方法」意外と知らないインスタいいね増やすコツとツール
ハッシュタグ、コピペしてたー!
著者のラッコ社長さんは新型コロナウイルスの流行がきっかけでSNSを始められました。
それまでは田舎で昔ながらの商売をされてました。
しかしこれまでのビジネスモデルでは、近いうちに息詰まるのではないかと危惧されたのです。
ラッコ社長さんはその中でも特にインスタに可能性を感じられました。
最初は全然上手くいかなかったものの、あれこれ試して9ヶ月でフォロワー1万人になられました。
すごい!
もちろん元々有名人であったとか、偶然バズったとかでもありません。
フォロワーが増えたことで、インスタからの売り上げは月100万円ほどになったそうです。
2021年5月現在ではフォロワーは6万人になっておられます。
インスタグラマーのスタートラインは1万人と言われています。
6万人は十分な影響力になったと言えます。
この本では、
- インスタグラマーとは?
- アカウント設計でミスったら終わり
- インスタグラムでフォロワーが増える仕組み(アルゴリズム)を知ろう
- 画像の作り方
- 伸びない!増えない!そんな時は
- インスタ運用の用語集
の項目で、インスタのフォロワーを増やす方法や、インスタいいね増やすためのコツなどを解説されています。
写真のセンスがよくないといけない?PCを使いこなせないと出来ない?
いえ、必要なのは「戦略」です。
スマホを持ってて、人よりも少し「好き」なことがあればそれでOKなんです。
夢があるなあ。
是非この本を読んでインスタグラムを本格的に取り組んでみましょう。
自分のインスタアカウントを設計しよう
まずこれを失敗すると全てが水の泡となるのが、「アカウント設計」です。
アカウント設計とは、アカウントをどのような方向に持っていくのかということ。
マーケティング同様、アカウントもターゲットや競合をしっかりと見定める必要があるのです。
インスタグラムに限らず、マーケティングには「ターゲット」が必ず必要となります。
「広くたくさんの人に伝えた方がフォロワーも増えるんじゃない?」
そう思いますよね。僕も思ってました。
でもしかし、世の中に「万人受けするもの」など一つもないのです。
定番であるランチをテーマにしたインスタアカウントを想像してみてください。
一言に「ランチ」と言っても、オフィス街のサラリーマンのランチ、観光地でのランチ、主婦がママ友と行くランチ。
それぞれに取り上げるべきお店は変わってきますよね。
例えとして、いちユーザーの目線で考えてみましょう。
サラリーマンが「今日のランチどうしようかな」とインスタで検索したとします。
希望としてはお昼休みの貴重な時間、移動距離は短くて手早く食べられるメニューにしたいですよね。
「お、ここ良いかも」
投稿内容も値段とか提供時間とか、メニューも詳しく書かれていてわかりやすいです。
「このアカウントいいな。フォローしとこうかな」
と思いプロフィールに移動してみると、他の投稿は学生向けの大盛り定食であったり、マダム向けのしっとりアフタヌーンティーでした。
「うーん、思ってたアカウントと違うかも」
そうなると、投稿は気に入ってもらえたのにフォローされないという結果となります。
つまりアカウントを設計するということは、無駄な投稿を減らしたり、伸び悩んで迷走したりすることがなくなるのです。
アカウント設計はまず「大カテゴリー」を決めます。
ラッコ社長さんも最初はぼんやりとした「料理」というテーマだったそうです。
当然伸び悩みます。そこから料理が苦手な人向けのレシピアカウントとなり、業務スーパーの商品レビューをするようになってから勢いがついて万アカになったのです。
マーケティングなので、「ペルソナ」を決めることが有効です。
ペルソナとは、あなたの投稿のファンになってくれる具体的な人物像です。
年齢、性別、収入、趣味…。
このように具体的な人物像を作り上げていきます。
難しいのが、どの方向性で行くかです。
ビジネスライクに伸びるジャンルでいけばいいのでしょうか?
インスタグラムで最速で1万人フォロワーを目指すなら、実は毎日投稿が一番の近道です。
でもそのジャンルが好きじゃなかったら、伸び悩んだ時に続けることは難しいですよね。
インスタは1万人にフォローされたら成功ではありません。その後走り続けるのが大切なんです。
そうなると自分がそのジャンルで続けられるかは、非常に大切になります。
インスタグラムのアルゴリズムを知ろう
さて、ジャンルが決まったら実践です。
まずはインスタの仕組みを理解するところから始めましょう。
インスタってフォローしてるのに全然表示されない人がいることにお気付きでしょうか?
もう一つ、フィードの投稿は新着順で表示されていないことにも気付きますよね。
これはインスタがアルゴリズムに基づいて、ユーザーに最適な情報を届けようとする思いやりみたいなものです。
このルールは正式に発表はされていません。
インスタはこの非公開のルールに基づいて、AIが判断して表示しています。
ここを理解していないと、表示されなくてフォロワーも増えないわけです。
特に重要なのが、
- インタレスト…投稿への興味関心度合いの深さ
- リレーションシップ…アカウントへのつながり度合い
です。
この数字がアカウントに蓄積されていくと、いわゆる「伸び期」がやってきます。
ここでフォロワーが増えたり、インプレッションが増えたりする時期に確変するのです。
つまりやるべきは、フォロワーさんに向けて
- インタラクションを増やす
- DMやストーリーで交流を深める
これらが結果的にフォロワーを増やすことに繋がります。
ハッシュタグを見ると、「トップ」と「最近」に分かれています。
もちろん最初はトップに載ることはありません。
運用を上手く続けていくことで、トップが取れるようになっていくのです。
当然重要になるのが「ハッシュタグの付け方」です。
検索需要があるハッシュタグを選ぶのは基本です。
あまりにボリュームが大きいとライバルの投稿に埋もれてしまいます。
かといってあまりにボリュームが小さいタグばかりだと大きな流入が生み出せません。
ここがまさにジレンマ。
最初は5000以下のボリュームを狙います。
ここを多めにして、3万以下、10万以下、50万以下と比率を下げながら混ぜていきます。
もう生きていないハッシュタグもあるので、ここは根気よく見つけていくしかありません。
ここで注意すべきは、投稿時にハッシュタグをコピペしていないかということ。
え?僕もやってますよ…?
実はこれ、厳禁なんですって。
インスタは自動化されたアカウントを厳しく制限しています。
ハッシュタグのコピーも続けていると、自動化警察の対象となってしまうのです。
じゃあ、どうすればいいの?
これはハッシュタグの順番を並び替えるとOKです。
入れるハッシュタグは同じものが多いと思うので、順番を変えたり、違うものを間に入れたりしましょう。
バズ投稿の生み出し方
次はいよいよ投稿していきます。
インストラクションを集めるには、有用性や共感性が重要です。
これを分析すると、4つの型に分類できます。
- 情報型…グルメ、旅行、お得、商品レビューなど
- ハウツー型…料理、マイホーム、投資など
- 映え型…写真、ファッション、イラストなど
- 共感型…育児、旦那への愚痴、恋愛、婚活など
さらにこの4つのジャンルの掛け合わせになると強力です。
映え×ハウツーだと、ガーデニングとかですよね。
情報×共感だと、デートフォトになります。
こんな感じで投稿していくと、インサイトを見ると流入に「発見」の文字が出るようになります。
これが伸び始めのサインです。
つまり相性の良い人に表示されるようになり、フォロワーが増えていく時期に入るのです。
こうなるともう油断は出来ません。
一度逃すと次はいつになるかわからないのです。
大体フォロワーが3000人を超えると発見に乗り始めるのですが、これまでの運用を意識していると1000人ぐらいでも発見に載り始めます。
発見に載ったら、意識したいポイントは3つです。
- トレンド性
- 再現性
- 意外性
トレンドとは、流行だけでなく時期や時節も含まれます。
季節の雰囲気やトレンド感のあるものを選んでいきましょう。
料理アカウントだと、クリスマスケーキやバレンタインなどはしっかり押さえておきたいところ。
再現性は「みんなが真似したくなる」ことです。
旅行だと、ここに行けば同じような写真が撮れる、というのは再現性になります。
意外性とは誰も知らない場所であったり、みんなの常識を覆すようなものです。
映え型でも意外性の高い投稿は伸びやすいのです。
「初心者向けInstagramで1万人にフォローされる方法」を読んでやってみた
「SNSヘルパー」を使ってみた
実践してみたこと
- 「SNSヘルパー」を使ってインスタいいねを集めてみた
インスタグラムでは、現在いいねを集めた投稿を優先的に表示するアルゴリズムを使っています。
インスタいいね増やすのは、インスタ運営していく上でとても重要なのです。
アカウントはスタート時期が一番キツイですよね。
投稿しても誰も見ていません。
そこでインスタでいいねを増やすツール「SNSヘルパー」を使ってみました。
「でもそれが原因でアカウントの評価が下がったりしないの?」
これを見ると、
「安全な作業実行のため、すべて異なるIPトラフィックが利用され、多国籍なアカウントで行われます」
と書かれています。
実際使って2週間ほど様子を見ましたが、増えたフォロワーが減ったりとかもなく、もちろんペナルティが発生することもありませんでした。
なんとなく他からのいいねも増えたような気がする?
ここからは使い方を紹介します。
まずは「SNSヘルパー」にログインしてください。
色んなSNSのアイコンが並んでいます。
今回はインスタグラムを試してみましょう。
インスタグラムのアイコンをクイックすると、どのようなサービスに課金するかを選べます。
フォロワーを増やした結果はこちらの投稿をご覧ください。
インスタいいね増やすメニューを選ぶと、下に投稿のURLを入力する欄といくつのいいねかを選ぶことができます。
今回は100いいね。
金額は65円。え?そんな安いの?
これは素直に驚きました。
問題なければ「注文」ボタンをぽち。
支払いはpaypal、クレジットカードから選べます。
インスタグラムを見てみると、早速いいねが増え始めました。
この画面のいいねは全てSNSヘルパーからのものです。
どんなアカウントからいいねされてるのかな?
見てみると、全く違和感なく言われないとこれはわかりません。
数時間後には100いいねが付いて、何事もなかったかのように終了しました。
こんな手軽に増えるんですね。
詳しくはこちらのリンクから確認してみてください。
https://snshelper.com/jp/pricing/instagram
とりあえずこの本を読んでやってみよう、な!
関連記事 この投稿も読んでみよう!
SNSで大成功した人といえば「ゆうこす」さんですよね。
そのインスタ術を学びましょう。
著書名 初心者向けInstagramで1万人にフォローされる方法: スマホが1台あれば…!誰でもインスタグラマーになれる!?
著者 ラッコ社長
出版社