夢をかなえるゾウ3

 

今回もガネーシャの課題をこなしていきます!過去の偉人たちも通った道です。

それは非常に困難ながらも基本的なものなのです。現在頑張り続けている人には当たり前のことかも知れません。

しかし、もう一度基本に立ち返るのもいいと思います。ストーリーも素晴らしい大好きな本です。

「夢をかなえるゾウ3」今回は過去の偉人もやってきた課題です!めちゃめちゃ感動した!

ブラックガネーシャの課題がエグい

やってきました、夢をかなえるゾウ。今回で3作目です。

今回の主人公は女の子。しかもこれまでと違ってモチベーションも低いです。

この子がどう成長するのか?最後は号泣で読みました。ビジネス書で泣くとかある?

変わりたくても変われないあなたに。「夢をかなえるゾウ」

「夢をかなえるゾウ2」は2作目も神本だった!今度はお金について考えよう

 

3巻は1巻と同じく、課題クリア方式。

しかも今回はブラックガネーシャなので、課題の難易度もグッと上がっています。

かなりつらい戦いになるでしょう。

でも、この課題を全てクリアした者だけに訪れる世界。箕輪さんも「多動力」の課題を全てこなしたように、この本の課題を一緒にクリアしていきましょう!

理想の自分に近づく秘訣とは?ホリエモンの「多動力」

 

このブログでは、課題の一部を紹介します。

是非本を読んで残りの課題にも取り組んでください。

 

過去の偉人がやってきたブラックガネーシャの課題

自分の持ち物で本当に大切な物だけを残し、必要ないものは捨てる

第一の課題がこれです。厳しい…。

「今から3分やるわ。それまでにこの部屋で「必要な物」言えや。言わんかったもんは破壊するで」

主人公は目隠しされてます。

 

バッグはもちろん個別扱い。スマホも預金通帳も全て対象です。

…3分後、言えなかった物は全て破壊されました。お気に入りの服も大切に集めていたパワーストーンも電子レンジも全てです。

住んでる部屋を見たら、その人の心の状態が分かるちゅうのはよう言われる事やけど、自分、こないな部屋に住んどったら絶対欲しいもん手に入れられへんで。

それはな、この部屋には、自分が「ちょっと欲しい物」ばっか置いてるからや。使わんオーブンかて、そうやろ?

そんで一回手に入れてしまうと、今度はもったいなくて捨てられへんようになる。

 

ココ・シャネルはファッションデザインの事だけを考えるためだけに、部屋にあった無駄な家具とか全部捨てたそうです。

シャネルが亡くなった時、収納の中に入っていたのはスーツケースだけでした。

メンタリストDaiGo流「片付けの心理法則」で無駄の多い暮らしとさようなら!

 

自分が観てるテレビ番組、ゲーム、ほんまに欲しいもんなんか?

もしそうやないんなら、自分が本当に欲しいと思っているもんは、一生手に入れられへんで。

部屋の大きさが限られてるみたいに、自分の持てるもんも、生きてる時間も全部限られてるんやからな。

 

主人公は「私はただ夢を叶えて欲しいだけなの!なんで部屋をめちゃくちゃにされないといけないのよ!」と怒ります。

成功するっちゅうのはな、めっちゃ大変なことなんやで。成功ちゅうのは他の人よりぎょうさんの価値を世の中に与えて、その報酬を貰うちゅうことやからな。

当然、人がやらんような大変なこともせなあかん。部屋の中めちゃめちゃにされたぐらいで音を上げてたら、自分、2000%成功出来へんで

時給900円からの「億を稼ぐ勉強法」は安売りドツボ人生からの脱出方法

 

人間は誰もが「二つの人生」を持っています。一つ目はすぐやめてしまう方の人生。

人間は一度でも自分の限界を超えて頑張れば、成長します。

成長すると、頑張るのが楽しくなります。楽しくなるともっと頑張れます。するとますます成長します。

これがもう一つの人生です。ほんの少し違う道を選んだだけで人生が全く変わってしまうのです。

 

でも、その楽しさを知っている人間は世の中にほとんどいません。

頑張った経験が無いからです。

もちろん頑張って成功するだけが人生ではありません。

ただ、自分の中にはとんでもない可能性があるのに、しかもすぐ側にあるのに、知らないまま一生を終えるのは寂しいことです。

 

年齢も関係ありません。

カーネル・サンダースが頑張り始めたのは65歳の時。スキャットマン・ジョンがデビューしたのは52歳。

もし80歳でも90歳でも、頑張ることを諦める必要はありません。逆にその年で成功した人がいないならチャンスです。

初めての人になれるのです。後に続く人にとっての「希望」になれるのです。

 

頑張るのがしんどくなったら欲しいものを手に入れた状態をリアルに想像すると力が湧いてきます。

苦手なもののプラス面を見つけて克服します。掃除が苦手なら綺麗な部屋で過ごす気持ちを想像するような感じやね。

 

一つの分野のマスターに挑戦する

物事をマスターするのに一番大切なものは、「本音の欲求」です。

何の為にそれをするのか、それがはっきりしてないとどの分野もマスター出来ません。

 

自分の欲求が分かっていない時は、今までやってこなかった事をやってみたり、人に会ってみたりで探せます。

もちろん初めてのことはストレス感じることもあるでしょう。

でも自分の欲求を見つけてから、それに向かって進み始めると、とんでもないスピードで成長出来ます。

 

そして「本音の欲求」を見つけたら、あとは「ブラックガネーシャ三大法則」を実践に写すだけです。

 

ブラックガネーシャの三大法則

1.上手くいってる人のやり方を調べる

いきなり自己流で始めても上手くいくわけありません。

本でも動画でも、上手くいってる人のやり方を調べてやれば、大体同じ様に出来ます。

ウォルマートの創業者サム・ウォルトンは

「私が自慢できるただ一つ。アメリカ中のどの小売業の経営者より、私の方が多くの店を研究したことだ」

みんな同じようにやって、同じで所で躓き、同じ方法で乗り越えてます。なのでまずは上手くいったやり方を調べるのが近道です。

多くの本が「計画の前に行動せよ」と言ってますが、ちょろっと調べるのはアリだと思います。

夢をかなえたいなら「自助論」を読もう!人としての品格と器量を磨く

 

2.一度自分のやり方を捨て、上手くいってるひとのやり方を徹底的に真似る

ほとんどの人がやり方を知っても実行しません。

自分には無理とか、上手くいくはずがないとか判断しないことです。

マイケル・ジャクソンはまだ前座の頃、ジェームス・ブラウンのステージを見て、それを完璧にメモしていました。

天才も最初は自分のやり方を捨てて、優れた人のマネから始めているのです。

 

3.空いた時間を全て使う

自分ら見てると、何を始めるにしてもやり方が「中途半端」やねん。せやからマスター出来へんねん。

何かをマスターしたいと思ったら、空いた時間は全部その為に使うくらいの勢いでいかなあかん。

 

モーツァルトは6歳の頃から演奏家としてヨーロッパ中で活動してましたが、移動の馬車の上でずっと作曲してました。

空いた時間を全部使うのは大変と思うかも知れません。でも、これ慣れたら全然平気です。

逆にやらないとモゾモゾします。今このブログがマジでそれです。

 

この三代法則を使って、何か一つの分野をマスターすると、「めっちゃ楽しいやん」と分かって、次の分野、次の分野とチャレンジしたくなります。

これはマナブさんも言ってた。

 

主人公は商売を仲間と始めるのですが、全ての仕事で役立つ課題が盛り沢山です。

是非本で確認してくださいね。

頑張ったことで分かる喜び

後半からの主人公とガネーシャの関係は父と娘にも見えてきます。

主人公が心折れそうになった時に、時折出るガネーシャの優しい言葉が胸を打ちます。

 

主人公はガネーシャととあるお店に入った時にお店に目を奪われます。

商品が良かったからだけではありません。

POP一つ見てもお店の人の気持ちがこもっていていました。そして主人公は涙しました。

感動していたのです。

 

このお店を作っている人が、お客さんを喜ばせる為にとてつもない努力をしていることに感動していたのです。

これも自分で商売するという「経験」をしたからです。

自分が懸命に努力したからこそ感じとることが出来る。これは自分が「お客さん」だった時には分からなかった感覚です。

自分は頑張ることで今まで知らんかった世界を知ったんやで。せやから今まで気付けへんかった世界の素晴らしさにも気付けるようになったんやで。

 

「もし夢をまだ叶えたいと思っているなら、その方法を教えてやらんでもないで」

そしてガネーシャは最後の課題を出していきます。

主人公は挑戦します。それはきっと「知って」しまったからです。

勇気を出して行動する事、頑張る事で新しいことが出来るようになった事。頑張らなければ決して知ることのなかった「喜び」を、知ってしまったのです。

 

「夢をかなえるゾウ3」を読んでやってみた

苦しみを楽しみに変える方法

自分にとっての「苦しみ」を出来る限り「楽しみ」に変えていくこと。

世の中に存在する全ての成功の法則の中で、一番根本的な物です。

偉業をなした人達は皆、この「苦しみを楽しみに変える方法」を実践していました。

 

人は辛いことが続くと「教え」の方を疑い始めます。でもこの方法は一見遠回りに見えて一番の近道とガネーシャは断言します。

 

まずはペンと紙を用意します。そこに「〇〇に成功したら何が得られるか」を書き出します。思いついた事を全て書き出します。

苦しみを楽しみに変えるには、苦しみを乗り越えた時に手に入れられる「楽しみ」を考え尽くさねばなりません。

そして、苦しみを超える量の楽しみを見出した時、苦しみは楽しみに変わるのです。

 

欲しいものが手に入っていくストーリーを考えて、空想を膨らましていきます。

そして、手に入れたものを「目に見える」形にして、いつでも見れるように置いておきます。

 

自分もこれをやりました。

手帳に得られるものを書き出して持ち歩いています。

いつでも見れるようにiPadのホーム画面の壁紙にもしたし、Siriで定期的に自動で見るようにもしました。

きっと楽しく眺める事が出来るはずです。

脳科学と心理学で目標達成が思い通り!すごいぜ「神メンタル」

 

最後までやり切るのは大切。ほとんどの人間はやり切らないからいつまでも未練を持ちます。

最後までやり切ったら自然と次のステップに向かえます。

 

最後の課題も是非本で確認してください。

そして僕も大好きなラストも是非是非確認してください。

Audible トップ

オーディブル


 

著書名 夢をかなえるゾウ3 文庫版

著者 水野 敬也

出版社 飛鳥新社