人生がときめく片づけの魔法

 

「ときめきで片付ける」でお馴染みの「こんまり」こと近藤麻理恵さんの本です。

最近のこんまりさんはNetflixでも人気で、海外でも注目されています。何が人気となる秘密なのか。

興味が沸いて読んでみたのですが、まさに人生が変わる片付け術でした!

こんまり流「人生がときめく片づけの魔法」片付けは人生を豊かにする。これホントでした!

片付けるだけで人生が変わる。これ本当です

この本を読むと得られるもの

  • こんまりさんのすごい片付け術が学べます
  • 片付けることで豊かな暮らしが始まります
  • 片付けると仕事や恋愛、人間関係にも良い影響が与えられます

 

最近引っ越しました。ワンルームから古民家に。

前回は汚部屋だったので、今回こそ綺麗な部屋にしたい。

というか、1階はギャラリー兼アトリエ兼ショップにして世間に解放したいのです。

 

そうなると出番は「こんまり」こと近藤麻理恵さんです。

片付けの魔法をこの部屋にかけて欲しい。

 

「片付けはマインドが9割」

ノウハウも大切ですが、ノウハウだけだとリバウンドしてまた汚くてなるそうです。

この本で紹介されているのは、単に人が来た時だけキレイな部屋になるとかの片付けではありません。

 

まさに人生を変える為の片付けなのです。

俺も片付けられる人間になるぜ!

当たり前をやめてみる!コミックエッセイ「やめてみた」を読んでみた

この本では、

  1. 片付けるこおを決意する
  2. 理想の暮らしを考える
  3. まずは「捨てる」を終わらせる
  4. 正しい順番で「モノ別」に片付ける
  5. とにかくたたむ、とにかく立てる
  6. 「本類」は読まずに触るだけで選ぶ
  7. 書類は「全捨て」を基本に考える
  8. 「思い出品」は最後に片付ける
  9. 「あるべき場所」にモノを収める
  10. 本当の人生は、片付けた後に始まる

の項目で、ときめく片づけの魔法について解説されてます。

 

さて、キレイな部屋になるのでしようか?!

どんな本なのか気になる方も多いと思います。

是非読んでみて下さいね。

なぜ片付けたいのか?

さて!どこから片付けましょうか?

その前に!

こんまりさんからの課題です。

「あなたはその家で、どういう暮らしをしたいですか?」

片付いた部屋で住みたいです。

 

それはもちろんですが、そこから先です。

片付けで人生はドラマチックに変わります。どう変わりたいですか?

文章でもイラストでも、理想の写真を集めるのでもOKです。

 

「理想の暮らし」をイメージする事で、自分はなぜ片付けをしたいのか、片付け終わった後どのような人生を送りたいのか。そこがわかってきます。

片付けはそれだけとてつもなく大きな人生の節目になるのです。

 

なぜ片付けをするのか?

これを突き詰めて考えるステップが重要なのです。

なぜ?を繰り返す事で、幸せの形がはっきり見えてきます。

 

いざ!片付けよう!

理想の暮らしがイメージ出来る様になったら、いざ片付け開始です。

ここで注意をひとつ!

収納法では片付けは解決しません。

まずはモノを捨てるところからスタートです。

 

何を捨てるか?

こんまりさんの決めゼリフともいえる基準

「ときめかないモノを捨てる」

です。

 

ときめき…?

価値とごちゃ混ぜになりがちなので確認しましょう。

 

価値には、機能・情報・感情の3つがあります。

そこに希少性の要素も入ってきます。

 

まだ使える、価値がある、思い入れがある。

この様な価値観が邪魔をして、モノを手放すのは難しくなるのです。

 

こころがときめかない服を着て幸せでしょうか?

積んだままの本に囲まれて幸せですか?

決して身につけることのない貰ったアクセサリーを持ってて、幸せな時間は訪れるのでしょうか?

 

この基準をもって残し、あとは思い切って捨ててみましょう。

そこから新たな人生のスタートです!

 

モノを片付ける時のルール。

場所ではなく、モノ別で考えましょう。

「今日はクローゼットを片付けよう」ではなく、「今日は服を片付けよう」なんです。

 

それは、場所だと自分が持っているモノの量が把握できないからです。

把握していないのは分散しているから。

場所で片付けてしまうと、モノの移動だけで終わってしまい、永遠に終わることはありません。

 

最後は「今までありがとう」と感謝の気持ちを唱えて、お別れしましょう。

 

本の片付け方

Kindleで読む様になったとは言え、まだまだ本は場所を取るものですよね。

本も全て同じ場所に集めて仕分けしていきます。

 

本も選ぶ基準は「ときめくかときめかないか」です。

ただし、本はめくってはいけません。

触っただけでときめくかどうか判断して下さい。

 

本を読むのは、本を読む経験を求めているということです。

一度読んだ本は「経験した」ということです。

内容を覚えていなくても、自分の中には入っているはずです。

 

自分にとってときめく本だけが並んでいる本棚を想像してみて下さい。

なんかめっちゃしあわせな気持ちになりますよね。

 

読んでない本は?

一度読み時を逃した本は、まず今度とも読みません。

一度すっぱり諦めましょう。

縁があればまた本はやってきますよ。

 

ボロボロの本でも、お気に入りならぜんぜん残してください。

忘れてはいけないのが、片付けで大切なのは、

「捨てるモノ」を選ぶのではなく、「残すモノ」を選ぶことなんです。

 

書類は3つに分類します。

  • 未処理…ボックス
  • 保存(契約書)…ファイリング
  • 保存(契約書以外)…ファイリング

契約書以外は、ブックタイプのファイルが適しています。

でも、最終的には書類は「全捨て」となります。

 

「あるべき場所」に収納する

最後の仕上げは「収納」です。

しかし、収納用品を買うのは待ってください。

まずは、家に備わっている収納を最大限に活用するのが先決です。

 

収納は限界までシンプルにして、自分が持っているモノを把握する

これが部屋をキープする極意です。

 

定位置に収納していくのですが、これは「行動動線」で考えません。

行動動線とは、家に帰ってきてすぐに帽子を脱ぐから入り口に置く、みたいな感じです。

 

こんまりさんのオススメの収納の作り方は、「同じカテゴリーのモノを1箇所に収納する」です。

これは残すモノを選んだ時と同じですね。

帽子とバッグとアクセサリーは一緒のカテゴリーです。

衣類、本、書類、小物、思い出品…。それぞれをカテゴリー別で収納していきます。

 

散らかってしまう原因は、「しまう手間がメンドくさい」「しまう場所がわからない」のどちらかです。

その点に気をつけて、しまいやすい定位置を見極めましょう。

 

収納の基本は「立てる」!

積む収納は際限なくモノが増えてしまいます。

衣類も必ず立てましょう。

積むのはタオルくらい?

 

収納箱は最初は靴の箱とかで大丈夫です。

収納用品も「なんとなく」の買い足しはやめましょう。

しっかり好みのものを探して下さい。

 

バッグは大きなバッグの中に小さなバッグを入れましょう。

普段持ち歩くバッグは、毎日空にします。

超メンドくさいですが、「毎日持ち歩くモノ置き場」を作ればなんとかなる!

お財布はVIP扱いです。キレイな箱に入れて飾る様にしまいます。

お金持ちの習慣にもあったけど、お金を大切に扱うと、お金の使い方も変わってくるのです。

いかに参照点を持つかが「お金持ち生活のつくり方」です。まずは片付けから!

 

「捨てよう捨てよう」と邪魔者を探す気持ちでは生活が満たされません。

「残すモノ」に着目して、居心地の良い住居空間を目指します。

居心地の悪い部屋では、身体もぐったり疲れます。

 

モノが捨てられない原因は、突き詰めると

過去への執着と未来への不安

です。

ここに囚われすぎると、何に満たされて、何を求めているのかがわからなくなります。

片付けの魔法は、仕事、恋愛、人間関係など、人生のあらゆる場面で効果を発揮するのです。

こんまり片付け術!部屋だけでなく仕事も人脈も片付けます「Joy at Work」

「人生がときめく片付けの魔法」を読んでやってみた

ときめくモノだけに絞っていこう

実践してみたこと

  • 持っているモノを断捨離した

 

片付けって日常的に誰しもがやっている事なので、習う必要ってあるのかなと正直最初は半信半疑でした。

いやしかし。

さすがこんまり先生です。読んでよかったなあ。

まさに片付けは人生を変える。過言でなかったです。

 

3日前に勢いのみで古民家に引っ越したのですが、これを機にときめくモノだけに絞っていこうと思えました。

片付けの魔法

引っ越し途中の写真ですが、とりあえず本とアウター類は写真の分だけになりました。

最初の量がわからないから、伝わりませんね。

 

本は3分の1くらいになったかな。

最近は紙の本をまったく買わなくなったので、元々少なくなりつつあったのですが、以前の本もバッサリと捨てました。

 

アクセサリーはほとんど捨てたかな。趣味も変わってきたし、部品を取ってリメイクの材料とかにもしました。

書類もほぼ全捨て。なんで取ってたんやろ?と思える様なモノもほったらかしでした…。

ファイルを作って、管理するのは早速導入しました。

 

この本は、続編も出てるみたいです。

そっちも興味があるので読んでみます。

こんまりさんの人気の秘密がわかった気がします。とても参考にしてなりました。

関連記事 この投稿も読んでみよう!

モノを減らせば豊かな生活が待っています!「ミニマリストな暮らし方」

ミニマリストな暮らしも、概念としては近いような気がします。

こちらも参考にしてどうぞ。

 

Audible トップ

 

著書名 人生がときめく片づけの魔法

著者 近藤麻理恵

出版社 サンマーク出版

 

オーディブル
最近は散歩しながら本を聴いてます。オススメですし、無料で体験できるので是非試してみて